メルマガ登録
6月5日より配信開始となった、ブレインパッド主催の日本最大級DXイベント・「DOORS-BrainPad DX Conference~2023」(通称:DOORSカンファレンス2023)。
配信直前時点でおよそ3000名の方にお申し込みをいただいた本イベントの「速報レポート」を、6月9日(金)までの間、毎日公開していきます。
本日は、ネスレ日本様、ヤフー様が登壇した、合計2セッションをご紹介します。
[開催日時]
2023/6/5(月)9:00 – 6/16(金)18:00
[開催形態]
クローズドオンライン開催
各企業のセッションは配信開始日が決まっておりますが、配信開始日からイベント終了まで「オンデマンド・見逃し配信」となります。ご都合の良いタイミングでセッションをご覧いただくことが可能です。
[登壇企業]
キリンビール|グーグル・クラウド・ジャパン|ソフトバンク|ネスレ日本|バンダイナムコネクサス|東日本旅客鉄道|三井住友カード|ヤフー|ゆうちょ銀行|りそなホールディングス など多数 (五十音順、一部の登壇企業を記載)
[メリット]
(A) 普遍的なDXに関わる知見・ノウハウを得ることができる
(B) 最先端のDX事例からDX推進におけるヒント・考え方を収集できる
(C) 調べても出てこないような、企業の生の声を聴くことができる
[特設ページ]
https://www.brainpad.co.jp/doors/conference23/?utm_source=doorsmedia&utm_medium=referral&utm_campaign=breaking_news_4
※申し込み締切:2023年6月16日(金)17:00まで
クッキーレス社会において、マーケティングDXを具体化する「顧客理解」。ネスレ日本は、ファクトと数字に隠された「裏側のお客様の感情や行動」を意識したデータ分析に注力。ヤフーは顧客データを、プライバシー保護を最重視した安全な環境で取り扱うプラットフォームを開発。こうした、1st Party Data活用の最前線をお届けします。
数値やデータという「ファクト」の裏側に隠されたお客様の感情や行動を炙り出し、本質的な顧客心理や行動を理解した施策を実践されているネスレ日本。
マーケティングの根幹である「顧客理解」の取り組みとして、同社・中通氏はオウンドメディア「アミューズ」での実践例を紹介。メルマガの効率化など、いくつかの具体的なアウトプット課題があったが、とにかくファクトを知りたい。そもそもメーカーのWebサイトにくる方を知りたかったため、ユーザー理解のためにデータ分析実施に至ったと話します。
また、具体的な分析方法として、メルマガのセグメント、広告出稿時のLP、離脱ポイント特定、特定コンテンツのアクセス減少要因特定、3rd partyのYahooデータの活用分析を列挙しました。
中通氏は、分析の方向性が合っているのにもかかわらず、アウトプットが期待値からそれる、ということは、
①戦略の理解が間違っているか、
②優先順位の付け方が間違っているケースのどちらかだと思う。
と断言。前者の方は、マネジメントが丁寧に分かる言葉で説明するしかない。もしくはもっとわかりやすい戦略にするか。一方、優先順位の付け方が間違っている場合は、どちらかというと現場側に問題があるケースがあると説明しました。
クッキー規制や「改正個人情報保護法」の施行など、企業のマーケティングが大きく変化しています。プライバシー保護を前提としながら、顧客データを統合・分析・活用し、顧客とのエンゲージメントを強固にする必要性が高まる中、ヤフーは、トレジャーデータが国内外450社以上に提供している顧客データ活用サービス「Treasure Data CDP」内に格納されたデジタル広告やメール配信、アプリプッシュ通知の履歴などの企業が保有する顧客データを、プライバシー保護を最重視した安全な環境で取り扱い、Yahoo! JAPANが保有する購買意向や興味関心などのデータを用いて分析ができる「Yahoo! Data Xross」(YDX)を今春にローンチしました。
本サービスを通して、「お客様が本当の広告効果はどうあるべきなのかを、プライバシーに配慮して、自社のCDPに蓄積したデータを元に測れるようになる」と、ヤフー・鍵山氏は語ります。
また、ブレインパッド・藤掛は「CDPの延長として、新規顧客の顧客理解が可能。結果、消費者が求めるパーソナライズな顧客体験につながる出口は、広告の新規獲得の変化に留まらず、CRM活動にも反映することが可能になる」とYDXおよびヤフーが取り組む一連の取り組みの所感を話していました。
明日は、[KEY.05]経営と現場をつないだ先にある「日本のデータ活用」の未来として、
の、4つのセッションが配信開始になります。
国内のデータ活用水準を引き上げる方策と、データがもたらす未来創造のポテンシャルを、有識者とともに深掘り。地方創生を支援するりそなホールディングス、データサイエンティストの役割、価値向上を支援してきたデータサイエンティスト協会、技術でDX推進を支援するグーグル・クラウド・ジャパン、金融業界のデータ活用の底上げを支援するFDUAが登場します。
本イベントは、1回の申し込みで、全26コンテンツすべて2週間見放題になります。
お申込みを希望される方は、以下よりアクセスのうえ、必要事項を記入してください。
※本イベントは終了しました※
※申し込み締切:2023年6月16日(金)17:00まで。また、申し込み済みの方はこちらから視聴可能になります。
あなたにオススメの記事
2023.12.01
生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例
2023.09.21
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?今さら聞けない意味・定義を分かりやすく解説【2024年最新】
2023.11.24
【現役社員が解説】データサイエンティストとは?仕事内容やAI・DX時代に必要なスキル
2023.09.08
DX事例26選:6つの業界別に紹介~有名企業はどんなDXをやっている?~【2024年最新版】
2023.08.23
LLM(大規模言語モデル)とは?生成AIとの違いや活用事例・課題
2024.03.22
生成AIの評価指標・ベンチマークとそれらに関連する問題点や限界を解説