DOORS DX

ベストなDXへの入り口が
見つかるメディア

強化学習入門 Part2 – TensorflowとKerasとOpenAI GymでPolicy Gradientを実装してみよう!

公開日
2020.10.30
更新日
2024.03.14
強化学習入門 Part2 - TensorflowとKerasとOpenAI GymでPolicy Gradientを実装してみよう!

「強化学習入門」の第2弾。今回は、強化学習の手法の一つ「Policy Gradient」について解説しています。加えて、「Policy Gradient」でTensorflow, Keras, OpenAI Gymを使ったCart Poleの実装内容もご紹介しています!

こんにちは、AI開発部の高橋です。今回は強化学習の手法の一つであるPolicy Gradientを説明します。そしてTensorflow, Keras, OpenAI Gymを使ってCartPoleを実装してみます。

1. はじめに

強化学習が初めての方は、こちらの入門編を先に読むことをオススメします。

【関連記事】強化学習入門 ~これから強化学習を学びたい人のための基礎知識~

強化学習のアルゴリズムには、大きく分けてValue-BasedPolicy-Basedの2つがあります。入門編ではValue-Basedについて解説をしています。
では、今回ご紹介するPolicy-BasedはValued-Basedと何が違うのでしょうか?

下記の図は、それぞれのアルゴリズムのフローを表しています。青いボックスは値、黄色いボックスは関数のようなものです。

上記をご覧いただくと、Policy-Basedの方がValue-Basedよりもシンプルな構造となっているのがわかります。

※Policy-BasedのアルゴリズムはすべてPolicy Gradientの派生なので、このブログではPolicy-BasedとPolicy Gradientを同じような意味で使っています。

2. 適用例

それでは、Policy Gradientがどのようなところで使われているかを、軽くご紹介します。

強化学習で有名なアプリケーションといえば、AlphaGoとAtari Gameです。
AlphaGoでは、まず教師あり学習でプロのプレイを学習させ、その後Policy Gradientを使って自分自身と勝負することによって、さらに強くなっています。
Atari Gameは元々はDeep Q-Network(DQN)というValue-Basedを使っていたのですが、現在はAsynchronous Advantage Actor-Critic(A3C)というPolicy-BasedとValue-Basedを両方使ったアルゴリズムが主流です。

Value-Basedはもう要らないのかというと決してそんなことはなく、アプリケーションに応じて適切な手法を使うことが大切です。

3. Valued-Basedのおさらい

Value-Basedでは、まず、あるState(状態)\( s_t\)に対してAction(行動)\( a_t\)を取った時のReturnを計算します。これを計算する関数をValue Functionと呼びます。

Reward, Return, Valueが混乱し易いのでここで定義します。

Reward(報酬)は1ステップ毎にもらえるものです。
Returnは、あるステップからEpisodeが終わるまでのRewardを足したものです。その際\( \gamma\)を使って直近のRewardに重みをつけることもあります。例えば\( \gamma=.99\)の場合は、nステップ後のRewardに\( .99^n\)を掛けます。
Value(価値)はReturnの予測です。

Episodeを重ねるうちに、State, Action, Returnのデータが溜まっていき、より正確なReturnをValueとして予測できるようになります。

ここまではValue-Basedの前半部分の話です。後半のValueからActionを選ぶ部分でも、幾つかの手法があります。当然Returnが高いActionを選ぶべきなのですが、データが少なく正確なReturnが分からない初期段階でその戦略をとると、Explore(探索)をせず他のActionを全く試さなくなります。なので、何割かの確率でランダムにActionを選択することによってなるべく多くのStateとActionの組み合わせを試すようにします。これがEpsilon-Greedyという手法です。他にもDouble Learningの様に、Actionの選択自体を強化学習で最適化する高度な手法もあります。

まとめると、Valued-BasedはValue-FunctionとActionを選ぶ部分の2つのパーツによって、成り立っています。

4. Policy-Based

Value Functionを介してActionを選択するValue-Basedに対して、Policy-BasedはStateから直接最適なActionを予測します。

表記の説明です。

Policy, \( \pi_θ(s, a) \) はState sに対してAction aをする確率です。
State Value, \( V^{\pi_\theta}(s)\) – はState sのValueです。
Action Value, \( Q^{π_θ}(s,a)\) – はState sでAction aを取った時のValueです。

Policy Gradientは最適化のアルゴリズムです。目的関数 J(θ) はStart Valueと呼ばれるもので、初期のState \( s_1\)のValueになります。

$$
J(\theta) = V^{\pi_\theta}(s_1)
\tag{1}
$$

目的関数の勾配は、以下の通りです。これはPolicy Gradient Theoremというものを元にしているのですが、証明は割愛します。詳しくはSuttonの13.2章を参照してください。

$$
\nabla_θ J(θ) = E_{\pi_θ}[\nabla_θlog \pi_θ(s, a) Q^{\pi_θ}(s, a)]
\tag{2}
$$

5. 実装

それではPolicy GradientでCartPoleを解くエージェントを実装してみましょう。
完成版のGistはこちらを見てください。

CartPoleではStateの変数が4つ(カートの位置、カートの速度、ポールの角度、ポールが傾く速度)あるので、Stateはこれらの組み合わせで成り立っています。
Actionは右に動くか左に動くかの2種類です。
CartPoleはある角度までポールが傾くか、エリア外までカートがはみ出てしまったらそのEpisodeが終了となります。RewardはEpisodeが終了するまで1回のステップに対して1もらえます。つまり、Actionを10回行ってEpisodeが終了したら得られるRewardの合計は10です。

Python3.5.1, tensorflow1.2.1, keras2.0.6, gym0.9.2を使っています。

https://gym.openai.com/envsには、CartPole-v0とCartPole-v1があります。違いは、CartPole-v0ではRewardが200になると強制的にEpisodeが終了し、CartPole-v1では500で終了することです。今回はv1を使います。

import collections
import gym
import numpy as np
import tensorflow as tf

from keras.models import Model
from keras.layers import Input, Dense
from keras.utils import to_categorical

env = gym.make('CartPole-v1')
NUM_STATES = env.env.observation_space.shape[0]
NUM_ACTIONS = env.env.action_space.n

LEARNING_RATE = 0.0005

次に、Policy \( \pi_\theta\)の最適化を行うモデルのクラスを書きます。\( \pi_\theta\)は、ニューラルネットワークでモデル化します。
Kerasでニューラルネットワークのモデルを書き、_build_graphでtensorflowを使ってlossやoptimizerを設定します。

1サンプル毎にモデルをアップデートするので、(2)の期待値の\( E\)を外し\( Q^{\pi_\theta}(s_t,a_t)\)のサンプル\( v_t\)を使います。\( \alpha\)はlearning rate です。

$$
\Delta\theta_t = \alpha\nabla_\theta log \pi_\theta(s_t, a_t) v_t
\tag{3}
$$

一般的な教師あり学習と違い、Policy Gradientでは目的関数の\( J(θ)\)を最大化する必要があります。しかしtensorflowにmaximizeはないので、マイナスを付けてlossの扱いとします。
Tensorflowがminimizeで勝手に勾配を計算してくれるので、勾配を外します。

$$
L_t = -\alpha log \pi_\theta(s_t, a_t) v_t
\tag{4}
$$

log_probが\( log \pi_\theta(s_t, a_t)\)で、targetが\( v_t\)に当たります。

class PolicyEstimator():    
    def __init__(self):
        l_input = Input(shape=(NUM_STATES, ))
        l_dense = Dense(20, activation='relu')(l_input)
        action_probs = Dense(NUM_ACTIONS, activation='softmax')(l_dense)
        model = Model(inputs=[l_input], outputs=[action_probs])

        self.state, self.action, self.target, self.action_probs, self.minimize, self.loss = self._build_graph(model)

    def _build_graph(self, model):
        state = tf.placeholder(tf.float32)
        action = tf.placeholder(tf.float32, shape=(None, NUM_ACTIONS))
        target = tf.placeholder(tf.float32, shape=(None))

        action_probs = model(state)
        log_prob = tf.log(tf.reduce_sum(action_probs * action))
        loss = -log_prob * target

        optimizer = tf.train.AdamOptimizer(LEARNING_RATE)
        minimize = optimizer.minimize(loss)

        return state, action, target, action_probs, minimize, loss

    def predict(self, sess, state):
        return sess.run(self.action_probs, { self.state: [state] })

    def update(self, sess, state, action, target):
        feed_dict = {self.state:[state], self.target:target, self.action:to_categorical(action, NUM_ACTIONS)}
        _, loss = sess.run([self.minimize, self.loss], feed_dict)
        return loss

上記のPolicyEstimatorクラスを使って、学習するためのコードは以下の通りです。action_probsはそれぞれのActionの確率が入った配列です。そこから確率に従ってランダムにActionを選びます。

Episodeが終わったらReturnを計算します。CartPoleでは\( \gamma\)の影響がなかったので\( \gamma=1\)にしています。

def train(env, sess, estimator_policy, num_episodes, gamma=1.0):

    Step = collections.namedtuple("Step", ["state", "action", "reward"])
    last_100 = np.zeros(100)

    ## comment this out for recording
    env = gym.wrappers.Monitor(env, 'cartpole_', force=True)

    for i_episode in range(1, num_episodes+1):
        state = env.reset()
        
        episode = []

        while True:
            action_probs = estimator_policy.predict(sess, state)[0]
            action = np.random.choice(np.arange(len(action_probs)), p=action_probs)
            next_state, reward, done, _ = env.step(action)

            episode.append(Step(state=state, action=action, reward=reward))
            
            if done:
                break
                
            state = next_state

        loss_list = []

        for t, step in enumerate(episode):
            target = sum(gamma**i * t2.reward for i, t2 in enumerate(episode[t:]))
            loss = estimator_policy.update(sess, step.state, step.action, target)
            loss_list.append(loss)

        # log
        total_reward = sum(e.reward for e in episode)
        last_100[i_episode % 100] = total_reward
        last_100_avg = sum(last_100) / (i_episode if i_episode < 100 else 100)
        avg_loss = sum(loss_list) / len(loss_list)
        print('episode %s avg_loss %s reward: %d last 100: %f' % (i_episode, avg_loss, total_reward, last_100_avg))
        
        if last_100_avg >= env.spec.reward_threshold:
            break

    return

何回か学習させてみると、精度にバラツキがあるのがわかると思います。大体600回ほどで平均475点に達します。

6. Baseline

Policy Gradientは、分散が高いのが弱点です。それを補うために、Baselineというものを使います。BaselineにはState Value \( V\)が一番良いと言われています。Action Value \( V\)からState Value \( V\)を引いたAdvantage \( A\)を使うことで分散を減らすことが出来ます。
BaselineはA3Cと同じくPolicy-BasedとValue-Basedを両方使った手法です。

$$
\begin{aligned}
A^{\pi_\theta}(s,a) &= Q^{\pi_\theta}(s,a) – V^{\pi_\theta}(s,a) \\ \nabla_\theta J(\theta) &= E_{\pi_\theta}[\nabla_\theta log \pi_\theta(s, a) A^{\pi_\theta}(s, a)]
\end{aligned}
\tag{4}
$$

それでは、早速Baselineを実装してみましょう。

完成版のGistはこちらを見てください。

Policy Estimatorの他にValue Estimatorのクラスを作ります。

class ValueEstimator():

    def __init__(self):
        with tf.variable_scope('value_estimator'):
            l_input = Input(shape=(NUM_STATES, ))
            l_dense = Dense(16, activation='relu')(l_input)
            state_value = Dense(1, activation='linear')(l_dense)
            value_network = Model(input=l_input, output=state_value)

            graph = self._build_graph(value_network)
            self.state, self.action, self.target, self.state_value, self.minimize, self.loss = graph

    def _build_graph(self, model):
        state = tf.placeholder(tf.float32)
        action = tf.placeholder(tf.float32, shape=(None, NUM_ACTIONS))
        target = tf.placeholder(tf.float32, shape=(None))

        state_value = model(state)[0][0]
        loss = tf.squared_difference(state_value, target)

        optimizer = tf.train.AdamOptimizer(LEARNING_RATE_VALUE)
        minimize = optimizer.minimize(loss)

        return state, action, target, state_value, minimize, loss

    def predict(self, sess, state):
        return sess.run(self.state_value, { self.state: [state] })

    def update(self, sess, state, target):
        feed_dict = {self.state:[state], self.target:target}
        _, loss = sess.run([self.minimize, self.loss], feed_dict)
        return loss

学習はプレーンのPolicy Gradientとほとんど変わりませんが、一つだけCartPole用にカスタマイズしている部分があります。
CartPole-v1は500ステップで強制終了するので、500ステップ目のStateがどんなに良くても、500ステップ目からのRewardの合計は1と計算されてしまいます。これでは精確なState Valueを学習するのが、困難です。よって、500ステップに達成しなかった時のデータで、Value Functionをアップデートするようにしました。

def train(env, sess, policy_estimator, value_estimator, num_episodes, gamma=1.0):

    Step = collections.namedtuple("Step", ["state", "action", "reward"])
    last_100 = np.zeros(100)

    # comment this out for recording
    env = gym.wrappers.Monitor(env, 'cartpole_', force=True)

    for i_episode in range(1, num_episodes+1):
        state = env.reset()
        
        episode = []

        while True:
            action_probs = policy_estimator.predict(sess, state)[0]
            action = np.random.choice(np.arange(len(action_probs)), p=action_probs)
            next_state, reward, done, _ = env.step(action)
            
            episode.append(Step(state=state, action=action, reward=reward))
            
            if done:
                break
                
            state = next_state

        loss_p_list = []
        loss_v_list = []

        failed = len(episode) < 500

        for t, step in enumerate(episode):
            total_return = sum(gamma**i * t2.reward for i, t2 in enumerate(episode[t:]))
            baseline_value = value_estimator.predict(sess, step.state)
            advantage = total_return - baseline_value

            # Update our value estimator. Only update it when the episode failed to use only the accurate value.
            if failed:
                loss_v = value_estimator.update(sess, step.state, total_return)
            loss_p = policy_estimator.update(sess, step.state, step.action, advantage)

            loss_p_list.append(loss_p)
            loss_v_list.append(loss_v)

        total_reward = sum(e.reward for e in episode)
        last_100[i_episode % 100] = total_reward
        last_100_avg = sum(last_100) / (i_episode if i_episode < 100 else 100)
        avg_loss_p = sum(loss_p_list) / len(loss_p_list)
        avg_loss_v = sum(loss_v_list) / len(loss_v_list)
        print('episode %s p: %s v: %s reward: %d last 100: %f' % (i_episode, avg_loss_p, avg_loss_v, total_reward, last_100_avg))
        
        if last_100_avg >= env.spec.reward_threshold:
            break

    return

Baselineの場合もやはりバラツキはありますが、450回ほどで平均475点に達するので、プレーンのPolicy Gradientより精度が良いです。

7. まとめ

今回のブログでは、Policy Gradientの基礎を紹介しました。Value-Basedに比べて理解するのは難しいですが、構造自体は非常にシンプルですし、コードも短いです。Policy-Basedの手法は、他にもA3C, Deterministic Policy Gradient, Trust Region Policy Optimizationなどたくさんあり、これからもさらに増えていくと思います。

8. 参考文献・コード


このページをシェアする

あなたにオススメの記事

株式会社ブレインパッドについて

2004年の創業以来、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに掲げ、データの可能性をまっすぐに信じてきたブレインパッドは、データ活用を核としたDX実践経験により、あらゆる社会課題や業界、企業の課題解決に貢献してきました。 そのため、「DXの核心はデータ活用」にあり、日々蓄積されるデータをうまく活用し、データドリブン経営に舵を切ることであると私達は考えています。

メールマガジン

Mail Magazine