メルマガ登録
このたびブレインパッドは、LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトを立ち上げました!今後、本DXメディア「DOORS」を通じてLLM/Generative AIに関する様々な情報を発信をしていきます。
2023年5月12日付のプレスリリース「ブレインパッド、伊藤忠商事と、生成AI による企業の業務変革や 新規ビジネス開発支援を行う『生成AI 研究ラボ』を共同設立 」の中でも言及があった通り、ブレインパッドはLLM(Large Language Models、大規模言語モデル)およびGenerative AI(生成AI)に関する知見を深め、これらの技術の社会実装に向けた取り組みや企業への支援を強化するため、研究プロジェクトを立ち上げたことをお知らせいたします。
[Large Language Models]
大量のテキストデータを学習した自然言語処理のさまざまなタスクに対応できるモデルを指す
[Generative AI]
LLMを含む生成AIのことで、テキストだけでなく画像や音声なども生成できるモデル全般を指す
現在、LLMやGenerative AIは、自然言語処理やコンテンツ生成などの分野で大きな注目を集めています。特にLLMは、大量のテキストデータを学習することで、文章生成、要約、質問応答など、自然言語処理のさまざまなタスクを高精度で実行できることが示されており、様々な分野での活用が期待されています。
しかし、LLMは様々な活用の可能性を秘めている一方で、ビジネスに適用する際には、我々がこれまでご支援させて頂いてきた従来の機械学習モデルの社会実装以上に多くの課題があると考えられます。LLMやGenerative AIの技術的進歩は著しいですが、それらを社会実装する際に考慮すべき制約やビジネス上のリスク、LLMの性能の限界については必ずしも明らかではなく、ビジネス面でも技術面でも検証が必要な状況であると認識しています。
ブレインパッドがDX推進のパートナーとして継続してお客様に価値を提供していくためには、極めて進歩の早いLLMやGenerative AIの知見を着実に獲得し、社会実装に向けた検証ができる体制を整えることが必要であると判断し、研究プロジェクトを立ち上げることとなりました。
本プロジェクトを通じて、LLMやGenerative AIの技術的トレンドやビジネス上の課題、性能の限界などについての調査・検証を実施し、LLMをビジネスに適用するための具体的な方法論の検討を進め、LLMおよびGenerative AI の早期ビジネス実装を目指してまいります。
今後、多くの企業がLLMやGenerative AIを活用したDXに関する取り組みを始めることが想定される中で、ブレインパッドがその取り組みを着実にご支援させていただけるように技術・ビジネスの両面から知見の獲得・検証を進めています。
日々進歩を続けるLLMや関連技術をキャッチアップするために、技術調査を行います。
LLMやGenerative AIに関する最新のトレンドについてはOpenBPのTwitterアカウントにて現在も発信を行っています。
LLMの技術検証を通じて、LLMの性能やコスト効率を評価します。
LLMを活用した具体的なユースケースの検討やガイドラインの策定を行います。
LLMの技術を用いたプロトタイプアプリケーションを開発し、業務効率化を推進します。
既存プロダクトへのLLMの活用可能性の検討を行います。
ブレインパッドは、今後LLM/Generative AIに関する研究プロジェクトの活動を通じて、企業のDXパートナーとして新たな技術の検証を進め企業のDXの推進を支援してまいります。
あなたにオススメの記事
2023.12.01
生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例
2023.09.21
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?今さら聞けない意味・定義を分かりやすく解説【2024年最新】
2023.11.24
【現役社員が解説】データサイエンティストとは?仕事内容やAI・DX時代に必要なスキル
2023.09.08
DX事例26選:6つの業界別に紹介~有名企業はどんなDXをやっている?~【2024年最新版】
2023.08.23
LLM(大規模言語モデル)とは?生成AIとの違いや活用事例・課題
2024.03.22
生成AIの評価指標・ベンチマークとそれらに関連する問題点や限界を解説