メルマガ登録
※本記事は、ブレインパッドが運営する人工知能ブログ「+AI」に掲載されている記事の転載版になります。
大手食品メーカー様の「SCMプロジェクト」において、顧客の課題整理、分析環境の構築、需要予測モデルを作成しての簡易検証、在庫削減シミュレーションによる効果試算、RPAによる需要予測の業務適用の提案まで幅広いコンサルティングを実施しました。
最終更新日:2023.11.28
まず、サプライチェーンにおける課題の洗い出し、どのテーマを優先して取り組むかを食品メーカー様と議論を重ねて決定するところからスタートしました。ビジネスインパクトの大きさや利用可能データなど複数の観点から、「卸売業者への需要予測」を行うことを決めました。既存品も新商品も需要予測モデルの検証対象とし、商品の発売から経過日数によって使用する予測モデルを切り替えるように作成。各商品の需要予測の精度検証を行いました。
予測モデルの作成や在庫削減効果の試算にあたり、分析環境(AWS環境)を構築。分析環境へのデータ投入から、データの確認、データマート作成、予測モデルの作成、予測結果検証といった一連のプロセスを調理に例えてご説明するなどして、分析の手順や分析プロジェクトの進め方について理解をより深めていただくことができました。
役員直下で立ち上がった「SCMプロジェクト」ですが、扱うテーマが多岐にわたるSCM領域の中で、特にビジネスインパクトが大きい事象、課題をまずは見つけ、洗い出すことや、すでに保有するデータをどう利用して業務改善に活かすかという見極めも行う必要がありました。
・顧客のSCMプロジェクト全体の課題整理と今後の進め方の明確化
・需要予測モデルおよび在庫削減シミュレーションのプロトタイプの開発
あなたにオススメの記事
2023.12.01
生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例
2023.09.21
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?今さら聞けない意味・定義を分かりやすく解説【2024年最新】
2023.11.24
【現役社員が解説】データサイエンティストとは?仕事内容やAI・DX時代に必要なスキル
2023.09.08
DX事例26選:6つの業界別に紹介~有名企業はどんなDXをやっている?~【2024年最新版】
2023.08.23
LLM(大規模言語モデル)とは?生成AIとの違いや活用事例・課題
2024.03.22
生成AIの評価指標・ベンチマークとそれらに関連する問題点や限界を解説