デジタルマーケティングの高度化が求められるなか、CDPの導入を検討する企業が増えています。一方で、CDPを導入したものの「費用対効果が得られなかった」「思ったようにマーケティングに活用できていない」というご相談が弊社に寄せられることも少なくありません。
そこで記事では、企業のマーケティング担当者に向けて自社に合ったCDPベンダーの選び方を解説します。この記事を読めば、CDPの概要はもちろん、導入によって得られる効果や自社に合ったCDPベンダーの選び方などを把握できます。
CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは
CDPとは、「Customer Data Platform(顧客データプラットフォーム)」の略語で、自社が独自に所有する顧客データや外部データを集めて統合・分析し活用するためのデータプラットフォームです。マーケティングをおこなう上で重要な「顧客理解」をより深めるために、CDP導入は有効な手段と言えます。
CDPを導入することで、自社が保有しているデータ(1st Partyデータ)はもちろん、CRM、アドテクノロジーツール、MAなどの外部サービス・ツールと連携させることで、3rd Partyデータも統合し分析ができます。個人情報レベルで収集した既存顧客情報と匿名情報を組み合わせて分析できる点がCDPの特長です。分析した内容を自社サイト内でのマーケティングや連携システムでの施策、広告配信のターゲティングなどに活用することで、より効果の高いマーケティング施策につなげられます。
CDPについてより詳しく解説した記事もございます。こちらの記事もぜひご覧ください。
【関連】CDPとは?意味や特徴・仕組みなど基礎知識をわかりやすく解説!
CDPの代表的な機能と活用法
CDPの代表的な機能は、「データの収集」「データの統合」「データの分析」の3つです。それぞれの機能や活用方法について解説します。
ツールに搭載されている主な機能
データの収集では、サイトの訪問ユーザーの属性や関心、行動履歴などを収集し、膨大なデータを長期間保管できます。データの統合は、顧客IDを作成したうえで、複数のシステムから収集したデータを個人別に統合できる機能です。データの分析は、顧客IDに紐づけられた個人データの分析が行えます。また、データの連携も可能です。
CDPの活用法
CDPを活用すると、個人データの分析結果やセグメントに基づいた顧客へのアプローチを、それぞれに合ったタイミングや手法で実施できます。また、広告配信の最適化やサイト・アプリの回遊率の向上、新規顧客の獲得、精緻なターゲット設定なども可能です。顧客に合ったアプローチを実現できることから、CX (顧客体験) の向上も目指せます。
【関連】カスタマーエクスペリエンス(CX)とは何か?成功事例や向上のポイントも解説
CDPの導入によって企業が得られる効果
CDPを導入した場合、企業にはどのようなメリットがあるのか、以下で解説します。
顧客データを統合し、業務の効率化を図ることができる
システムごとに複数の顧客データを収集して保管している場合、CDPを導入すれば、複数のシステムのデータを統合しサイロ化を防ぎます。これにより、従来よりも課題の発見やデータの分析がしやすくなることもメリットの一つです。業務の効率化を図れるだけでなく、サービス全体の向上につなげられます。
顧客ごとに個別のアプローチが可能
複数のシステムなどから収集した顧客データは、顧客IDごとに統合できるようになるため、顧客データの個別の分析がしやすくなります。個別に分析した結果により、顧客ごとの興味や関心、求めるものなどを明確にできることから、パーソナライズされた個別のアプローチをするための施策を立案したい場合にも有効です。
CDPベンダー選定時の失敗事例
記事冒頭で述べたとおり、CDPを提供するベンダー選びで失敗する企業も少なくありません。弊社に寄せられた相談の中から、特によくあるCDP導入の失敗事例を紹介します。
目的・用途が定まっていない、活用イメージのないまま導入
失敗例として多いケースは、ベンダーに勧められるままにCDPを導入してしまうことです。たとえば、ベンダーに「とりあえずデータを蓄積するためにCDPを導入しましょう」と促されて導入したものの、データを活用できずに費用対効果が回収できないといったケースが挙げられます。このように、導入後の目的やデータ活用に何をしたいのかを明確にせずに導入してしまうと、CDP導入は失敗に終わってしまいます。
活用フェーズで十分なサポートをしてもらえない
CDPを導入したものの、ベンダーによる運用・活用サポート体制がないために、スムーズに運用できないというケースも多いです。CDP自体の操作面はサポートしてくれても、マーケティング施策にどう活用するのかまでは支援してくれないケースもあります。蓄積したデータをマーケティングにどう活用するのかノウハウがなければ、適切にPDCAを回せず投資対効果も得られません。投資対効果が得られないために、早々にCDPの運用を中止するといったケースもあります。
導入当初から大掛かりにスタートしてしまう
投資対効果だけを追い求めるあまり、活用範囲や期間、予算などを広く・大きく設定してしまい、結果としてCDP導入の投資対効果が見えづらくなり、早期に運用を諦めてしまうケースもあります。将来的な活用も見据え全体設計を考えることはもちろん重要ですが、CDP導入後に明確な成果を表したい場合には、まず確実にアクション可能な目標の設定と実行計画が重要です。
自社に合ったCDPベンダーを選ぶためのポイント
自社に合った適切なCDPベンダーを選定するために、どのようなポイントを押さえておく必要があるのかについて解説します。
導入後のマーケティング全体の設計まで提案してもらえるか
CDPの導入には、緻密な設計が不可欠です。CDPによる効果を最大化するためには、あらかじめ従来のマーケティング戦略を見直したうえで、データに基づいたマーケティング戦略を立て直す必要があります。自社にデジタルマーケティングの知見をもったリソースがいる場合は、専任者を中心に設計を進めます。
しかし、自社に必要なリソースが不足している場合は、全体の設計からサポートしてくれるベンダーを選ぶことが重要です。自社に合ったベンダーを選ぶためには、複数のベンダーのサポート内容を比較検討しましょう。
導入時だけでなく運用時に必要な支援をしてもらえるか
CDPの分析方法やデータの活用方法が具体的にわからなければ、CDPを導入しても有効活用できません。自社にCDPを活用するために必要なノウハウが不足している場合は、CDPの運用方法などのノウハウを提供してくれるベンダーを選びましょう。
また、マーケティング担当者など、CDPを活用する社員に対しても、講習などを実施して運用方法を教える必要もあります。さらに、CDPの運用ノウハウだけでなく、デジタルマーケティングやデータドリブンマーケティングにも精通しているベンダーを選ぶことも大切です。
ただし、すべてのベンダーがマーケティング戦略に長けているとは限りません。必要に応じて、デジタルマーケティング戦略などを得意とする別のコンサルタントなどに依頼するようにしましょう。
PDCAを回すための機能やノウハウがあるか確認する
CDPをスムーズに運用するためには、PDCAを迅速に回していく必要があります。そのためには、データの収集や統合といった機能だけでなく、収集・統合したデータを自動的に分析するなどの機能が搭載されていることが重要です。データの分析機能を活用できれば、効率よくデータ分析が可能になり、PDCAもスピーディーに回せるようになります。
複数のベンダーのなかから自社に合ったベンダーを選ぶためには、PDCAを迅速に回すための機能があることに加え、必要なノウハウや具体的な活用方法などの情報を提供してもらえるかどうかを確認しておきましょう。
カスタマーサクセス部署などがあるか確認する
ベンダーを選定するうえで、サポート体制が充実していることを確認する必要があります。とくに、カスタマーサクセス部署があるかどうかが重要です。カスタマーサクセス部署とは、CDPを運用する企業に対し、CDP導入支援や運用サポートなどを総合的に支援するための部署です。
CDPの導入・運用において、自社に必要なノウハウやリソースがない場合は、カスタマーサクセス部署による総合的なサポートを提供しているベンダーを選ぶようにしましょう。ベンダーのなかには、デジタルマーケティング戦略などを得意とするコンサルティングを提供している会社もあります。
まとめ
自社にあったCDPベンダーを選ぶためには、CDP自体の機能性に加えて、ベンダーにデジタルマーケティングに関する知見や実績があるか、導入時だけでなく運用・活用フェーズでの伴走支援の体制があるかどうかを確認しておくことが大切です。
「Rtoaster」は350社以上の導入実績があるCDP、データビジネスプラットフォームです。万全のサポート体制は、対応満足度98.6%を誇ります。Rtoasterの活用や他社成功事例を知り尽くした専属カスタマーサクセスチームがKPI・施策設計・初期設定をご支援します。また、経験豊富なコンサルタントが伴走支援するコンサルティングサービスもあります。
これからCDPを導入したい、CDP運用で課題を感じている企業の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
記事公開日:2021年6月18日
関連記事
・CDPとは?初心者でも分かる仕組みや特徴
・CDPとDMPの特徴や違いを理解し、マーケティング施策に活用しよう
・CDPの選び方、CDP導入検討時のポイント!必ず確認しておくべきこととは?
・プライベートDMPとは?パブリックDMPとの違いや導入ポイントを解説
・カスタマーエクスペリエンス(CX)とは何か?成功事例や向上のポイントも解説
・データドリブンとは?データドリブンマーケティングを行う方法や支援ツールも解説
「すべてのお客様への個別接客」を
効率的に自動化する。