COLUMN

送料の最適化、購買頻度の分析と顧客フォローの強化、自動化によるリソース不足の改善を実現

この記事では、業種や業界別の活用事例をご紹介します。
具体的な施策事例を見ながら、イメージを膨らませてみましょう。

【業界・業種】

大手食品メーカー

こんな企業でも

通販・ECサイト、小売り・流通

 

悩み

・初回購入(F1)は獲得できても、その後のリピート購入をしてくれるユーザーが少なく、F2転換率が課題になっていた。

・F2転換率が低い原因を把握したいが、ECサイト上の行動ログはGoogle Analyticsでのみ計測していたため、個々の顧客の動きがわからなかった。

・行動だけでなく、その背景にある原因についてもアンケート等で把握したいと考えていたが、リソース不足で実施できていない。

・既存顧客向けのマーケティング施策も、顧客データの分析が不十分で効果を上げられていない。

どう実現したのか

Probanceのアンケート機能により顧客の「不」を把握。
また、顧客データの統合・分析により深化した顧客理解をもとに施策のチャネルを最適化。

利用プロダクトと特徴

Probance

・オンラインとオフラインの顧客データを統合し、AIにより一人ひとりの顧客に最適化されたコミュニケーションを自動実行。
・ダッシュボードにより顧客や施策ごとの結果を容易に把握可能。
・メールを中心に、アプリ通知など複数チャネルを組み合わせたオムニチャネルアプローチが可能。


 

いかがでしたでしょうか?
弊社では今回取り上げた施策以外にもご案内できる事例が複数ございます。
メール配信に課題を抱えていたり、製品にご興味がある場合は、ぜひ弊社へお声かけください。

 

お問合せはこちら