メルマガ登録
AWS Re:Inventは、Amazon Web Service(AWS)がクラウドコンピューティングのグローバルなコミュニティのために主催している、学習型カンファレンスです。
12月2日~6日に渡って、ネバダ州ラスベガスの複数の会場で開催されます。
私たちも国外での最新データ活用事例を学び、何よりAWSを肌で感じるためにAWS Re:Inventに行くことを決定いたしました!
【参考】
AWS re:Invent 2024: https://reinvent.awsevents.com
ブレインパッドはAWSに関わらず、ベンダーフリーの立場で、さまざまなクラウドプラットフォームを活用して企業のデータ活用を支援しています。
クラウドプラットフォームはデータ活用を推進するにあたって、切っても切れない重要なものであるからです。
ブレインパッドが創業した2004年当初は、今で言うクラウドプラットフォーマーがクラウドサービスの提供を始める前でした。
創業時のエピソードとしても、当時はパソコン一台一台で集計ソフトや数式を使ってデータ分析を行っていたそうです。
【関連記事】
未来の日本の「創造」に向けて 今、私たちができること~ブレインパッド高橋社長インタビュー~
この20年の間で、世界が扱うデータの量は各段に多くなりました。さらに、最近では生成AIの登場により、今まで活用が難しかった、文字や画像をはじめとした膨大な非構造データを活用していくことが求められる世界になりました。
私たちが提供しているさまざまなデータ活用支援のプロジェクトの中にはAWSを活用した支援実績も多数あり、データ活用を実現するための環境として活用して参りました。
また、AWS Systems ManagerのSDP認定を取得したことをきっかけに、AWSを活用したデータ分析基盤の構築・支援を一層強化しております。
上記の土台とテクノロジー変遷から、クラウドプラットフォーマ―との協力を一層強化していく必要がある中で、ブレインパッドはAWSを活用したデータ分析基盤の構築・支援に注力しています。相乗的に、お客様にとってもスケーラビリティのある支援ができるようになると考えております。
よりデータ活用を推進するために、ブレインパッドは何をすべきか?
世界の最先端で何が起きているのか?
AWSと何ができると面白いのか?
それを考えるために、世界とAWSを知るために、ブレインパッドはRe:Inventに行ってきます!
この記事では、Re:Inventに行ってどのようなことを知ったのか、どんな刺激を受けたのか、現地からの生レポートという形で、2日~5日にかけて、写真を交えて毎日更新を行います。
講演の様子などは動画で公開されるかもしれませんが、現地だからこそ知れる生の空気や声を、ぜひ楽しみにしてください!
あなたにオススメの記事
2023.12.01
生成AI(ジェネレーティブAI)とは?ChatGPTとの違いや仕組み・種類・活用事例
2023.09.21
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?今さら聞けない意味・定義を分かりやすく解説【2024年最新】
2023.11.24
【現役社員が解説】データサイエンティストとは?仕事内容やAI・DX時代に必要なスキル
2023.09.08
DX事例26選:6つの業界別に紹介~有名企業はどんなDXをやっている?~【2024年最新版】
2023.08.23
LLM(大規模言語モデル)とは?生成AIとの違いや活用事例・課題
2024.03.22
生成AIの評価指標・ベンチマークとそれらに関連する問題点や限界を解説